棚卸しアンケートの送信手順を説明します。
棚卸しアンケートの作成方法につきましては、棚卸しアンケートを作成するをご確認ください。
- 棚卸しアンケート一覧の三点リーダーから[編集する]をクリックします。
- [アプリを選択]をクリックします。
- 棚卸し対象のアプリを選択し、[設定]をクリックします。
- [質問を編集する]をクリックします。
- 質問の編集画面に遷移します。
1問目はデフォルトの質問となっており、説明以外は編集できません。
- 質問を追加したい場合は[質問を追加]をクリックします。
- [質問を追加]画面は以下のような構成となっています。
① 回答のタイプ ・テキスト
・選択
・複数選択上記3つのタイプを選択することができます。
② 質問
任意の質問を入力することができます。 ③ 説明 質問の背景など、任意の説明を入力することができます。 ④ この質問の回答を必須にする チェックボックスにチェックを入れることで、質問の回答を必須にすることができます。 ⑤ 質問を追加 新たに質問を追加することができます。 ⑥ 保存 質問の保存をすることができます。 ⑦ 削除 質問の削除をすることができます。
- 本ヘルプでは、例として以下のような質問を追加しました。
質問内容を入力したら、[保存]をクリックします。
- [アカウントを選択]をクリックします。
- 棚卸し対象のアプリに紐づいたアカウントが一覧で表示されます。
- 送付対象のアカウントにチェックを入れて、[設定]をクリックします。
💡メールの送信先は対象アカウントのアカウントホルダーであるメンバーの「プライマリメールアドレス」が使われます。
- 設定が完了しました。アンケートを送信する前に[プレビュー]画面を確認します。
基本情報の[プレビュー]をクリックします。
- 基本情報の[プレビュー]では、送信メールのプレビューが確認できます。
- アプリケーションの[プレビュー]をクリックします。
- アプリケーションの[プレビュー]では、棚卸しアンケートのプレビューが確認できます。
- 最後に送付対象のメンバーの確認をします。[送付先メンバーを確認]をクリックします。
- 送付対象のメンバーの一覧が表示されます。送付対象に誤りがないか確認します。
- 確認が完了したら、[アンケートを送信]をクリックします。
- [送信]をクリックします。
🚨アンケートを送信した場合、送信の取り消しはできませんので必ず送信前にご確認をお願いします🚨
- 送付対象のメンバーへアンケートの送信が完了します。
アンケート送信後のサマリー確認方法については、アンケートのサマリーを確認するをご確認ください。